News/Blogお知らせ/ブログ

HOME お知らせ/ブログ 🏡✨ 次世代に引き継ぐ「メンテナンスフリー×高性能住宅」
2025.02.17ブログ

🏡✨ 次世代に引き継ぐ「メンテナンスフリー×高性能住宅」

~長持ちする家はコストパフォーマンス抜群!~

こんにちは!奈良県橿原市で高性能住宅とリフォームを手掛ける株式会社NEXTです😊
お家を建てるとき、皆さんが気にするのは「初期費用」と「ランニングコスト」ではないでしょうか?

一般的な住宅に比べて高性能住宅は建築費用が高めですが、長寿命&メンテナンスがほぼ不要であるため、生涯コストで見るとむしろお得! しかも次世代にまで引き継げる価値ある住まいになるんです💡✨

今回は、高性能住宅のコストパフォーマンスについて、具体的な計算式を用いて分かりやすくご説明します💰📏


1. 高性能住宅の考え方🔍

高性能住宅とは、「高断熱・高気密」「耐久性」「メンテナンスフリー」にこだわり、長く快適に住める家のこと。

  • 断熱・気密性能が高い → 光熱費が抑えられる🔥❄️
  • 耐久性が高い → メンテナンスがほぼ不要🔧
  • 長寿命 → 一世代ではなく、次世代まで引き継げる🏡✨

このように「初期費用は高いけれど、長く住める」という点が、最大のメリットなんです😃🎉


2. 高性能住宅のコスパを計算してみよう🧮

一般的な住宅と高性能住宅、それぞれの生涯コストを「1年あたりの建築コスト」として計算してみます💡

🏠 一般的な住宅のケース

  • 建築費用:2,500万円
  • 耐用年数:約30年
  • 1年あたりの建築コスト:
    2,500万円 ÷ 30年 = 約83.3万円/年
  • メンテナンス費用(外壁・屋根・防水など)を30年で500万円とすると、
    (2,500万円 + 500万円)÷ 30年 = 約100万円/年

🏡 高性能住宅のケース

  • 建築費用:3,500万円
  • 耐用年数:約60年
  • 1年あたりの建築コスト:
    3,500万円 ÷ 60年 = 約58.3万円/年
  • 高耐久でメンテナンス不要なため、追加費用がほぼなし✨

📌 比較すると…

住宅タイプ建築費用耐用年数1年あたりの建築コストメンテナンス費用込みの1年あたりコスト
一般住宅2,500万円30年83.3万円/年約100万円/年
高性能住宅3,500万円60年58.3万円/年58.3万円/年

💡 つまり、高性能住宅の方が長持ちするため、1年あたりのコストが圧倒的にお得!


3. 長寿命の家が割安になる理由🧐

「最初の費用が高いと損じゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、
60年使える家なら、建築費用の「割り算」ができるんです✍️

例えば、30年ごとに家を建て直すとしたら…

  • 一般住宅を30年後にもう一度建てると、2,500万円 × 2回 = 5,000万円
  • 高性能住宅なら1回の建築で3,500万円

結果、長く住める家のほうが総コストが圧倒的に安くなるんです💰✨


4. メンテナンスフリーで次世代に引き継げる🏡

高性能住宅は、耐久性の高い素材や施工技術を活かしてメンテナンスの手間を最小限にしています。
そのため、家を建てた世代だけでなく、子ども・孫の世代まで長く住み続けることが可能!💡

  • ランニングコストが安い → 光熱費・メンテナンス費用を節約💰
  • 次世代に引き継げる → 将来の家計負担も軽減🏡✨

長く住める家こそ、家族の未来を守る最高の投資なんです😊🎉


まとめ🎊

一般的な住宅と比べて高性能住宅は「初期費用が高い」と思われがちですが、耐用年数が長く、メンテナンスもほぼ不要なため、1年あたりの建築コストを計算すると圧倒的に割安になります💡
さらに、次世代にも引き継げるため、住まいの価値を長期的に維持できるのが最大の魅力✨

私たち株式会社NEXTでは、これらのメリットを最大限に活かした住まい作りをご提案しています!
コストパフォーマンスの良い長持ちする家づくり、ぜひ一緒に考えてみませんか?😊🏡

ご不明な点やご相談がございましたら、ぜひ公式LINEまでお気軽にお問い合わせください🎶

🔗 公式LINEに追加する