こんにちは!奈良県橿原市の株式会社NEXTです😊✨
6月が始まり、気温も湿度も少しずつ上昇中。梅雨入り前のこの1〜2週間は、「快適な住まいの準備期間」として活用する絶好のタイミングです☁️
今日は、“今のうちにやっておくと梅雨がラクになる整え習慣”をお届けします!
🌟6月3日・火曜日におすすめの整えポイント🌟
①【エアコンのフィルターをチェック&掃除🌀】
冷房を本格的に使う前に、フィルターや吹き出し口を軽く水洗い。カビやほこりの除去で、空気が清潔&電気代も節約に♪
②【ベランダ・窓まわりの排水確認🌧️】
梅雨の長雨でトラブルが起きやすいのがベランダ排水口の詰まり。落ち葉や泥が溜まっていないかチェックし、水の流れを確保しておきましょう。
③【靴箱の湿気&ニオイ対策をプラス👞】
炭、重曹、新聞紙などの吸湿アイテムを入れて、ジメジメ知らずの靴箱へ。靴底を拭いて乾かすひと手間も、この時期は効果大です!
🌟暮らしの豆知識:6月は“におい”が気になる前の対策がカギ🌿
室内干し・靴箱・浴室・排水口…すべてに共通するのが「通気」と「拭き取り」。
こまめな風通し+乾いた布で拭く習慣が、においの発生をぐっと防ぎます。
🏡NEXTの高性能住宅は、じめじめ季節も爽やかに保つ機能が満載🏠✨
通気設計+断熱性+計画換気により、梅雨の湿気も、夏の熱気も室内にこもりません。快適さの質がひと味違います。
🚑『訪問看護ステーションとも』では、季節による不調のご相談も受付中👩⚕️✨
むくみ・だるさ・頭痛など、気圧と湿度の影響による不調にも、ご自宅でやさしくサポート。
📲住宅や訪問看護のご相談はLINEでいつでもどうぞ✨
📩住研公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/E0G2Dem
📩訪問看護公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/6o7hzXx
梅雨入り前の“少しの準備”が、1ヶ月後の快適さを大きく変えます。
この火曜日、住まいの湿気対策を始めてみませんか?🌸
次回のブログもお楽しみに😊✨