こんにちは!奈良県橿原市の株式会社NEXTです😊✨
6月も後半に入り、空気の重たさや湿気が一段と気になる季節になってきましたね。
そんな月曜日は、気持ちと空間を軽やかに整える「ちいさな習慣」から始めてみませんか?
今回は、じめじめした空気もスッキリとリセットできる月曜日の整え習慣をご紹介します☁️
🌟“湿気が多い日こそ”取り入れたい3つの整え習慣🌟
①【タオル・バスマットの“吸湿性”を見直す🧺】
毎日使うタオル類は、湿気の多い季節こそ通気性のよいものに。
麻・ガーゼ素材などに変えるだけで、バスルームの不快感もぐんと軽減されます。
②【靴箱と玄関の“湿気ブロック”を強化👟】
新聞紙・除湿剤・重曹などを活用し、靴箱の空気を入れ替えましょう。
さらに、朝5分間玄関ドアを開けて風を通すだけでも、におい対策に効果的です♪
③【“今週は使わないもの”を1カ所だけ片づける📦】
読みかけの雑誌、使わなかったバッグ、手が届くところの衣類など。
“視界から消す”ことで、梅雨時の集中力ダウンを防げます◎
🌟暮らしの豆知識:湿気疲れには“お風呂と白湯”が効く☕️🛁
1日の終わりにぬるめのお風呂で全身をゆるめ、白湯で内臓から温める。
この2つが梅雨の“だるさ・重さ”を軽くするシンプルな整え法です。
🏡NEXTの高性能住宅は、湿度コントロールもおまかせ🏠✨
高断熱・高気密・計画換気のトリプル設計で、雨の日でも空気が重たくならず、衣類乾燥も早く快適。
湿気に悩まない住まいで、月曜の朝も軽やかに迎えられます。
🚑『訪問看護ステーションとも』では、週明けの気象不調や体調のゆらぎに対応👩⚕️✨
ご自宅での看護や体調相談をLINEで受付中です。
📲住宅や訪問看護のご相談はLINEでお気軽に✨
📩住研公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/E0G2Dem
📩訪問看護公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/6o7hzXx
月曜を“整え直しの日”にして、心地よい1週間をスタートしましょう🌸
次回のブログもお楽しみに😊✨