9月も2週目に入り、生活リズムが本格的に戻ってくる時期。
そんな火曜日は、無理なくできる軽やかな整え習慣を取り入れて、
お部屋も気持ちも軽くしていきましょう。
火曜は「ほんの少しのリセット」が効果的です。
新学期が始まると、子どものお便りや仕事の資料が増えるもの。
紙類は火曜日の夜にまとめて整理するのがおすすめです。
必要・不要・一時保管に分けるだけで机まわりがスッキリ。
ためない仕組みをつくると、暮らしが軽く回ります。
冷蔵庫や棚の調味料の残量や賞味期限を確認してみましょう。
火曜日はスーパーが空いていることも多く、買い足しにちょうどいい日。
足りないものを早めに補充すれば、週末の料理もラクになります。
小さな一手間でキッチンが心地よく整います。
火曜の夜は、1日をふり返って短く書き出すのがおすすめ。
「今日できたこと」「感謝したいこと」「明日やりたいこと」など、
3行だけの日記が気持ちをリセットしてくれます。
小さな習慣が心を軽くし、前向きな気持ちを育てます。
高性能住宅は気密・断熱性能に優れているため、
短時間の片づけや整理整頓でも快適な空気環境の中で集中できます。
さらに換気システムが働いているので、
ホコリや湿気をためにくいのも大きなメリット。
軽やかな暮らしの整え習慣が続けやすい住まいです。
訪問看護ステーション「とも」は、
日々の暮らしの中で生まれるちょっとした不安や疲れをサポートしています。
「最近なんとなく調子が出ない」そんなときも、お気軽にLINEでご相談ください。
心も体も軽やかに整えて、安心して毎日を過ごしましょう。
📩住研公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/E0G2Dem
📩訪問看護公式LINEはこちら▶ https://lin.ee/6o7hzXx